今天小编即将要分享给大家的是“日语能力n2核心语法”,希望能够对大家有所帮助!有需要的小伙伴赶快和小编一起来学习一下吧!
3.~おそれがある (~おそれもある)
	  恐怕~~,有~~~的可能|危险。
	  汉字可以写成「恐れ」或「虞」。表示产生不良后果的可能性。前面接动词的连体性或「名词+の」的形式。其它如「……危険性がある」、「……可能性がある」、「……心配がある」都也可以表示类似的意思。
	  语法接续:
	  名词+の+恐れがある
	  动词原形+恐れがある
	  例句:
	  努力しなかったら、落第する恐れがある(如果不用功的话,恐怕会考不上)。
	  台風で河川(かせん)が氾濫(はんらん)するおそれがある。
	  河流恐怕会因台风而泛滥。
	  これらは絶滅(ぜつめつ)のおそれがある動物(どうぶつ)で政府により保護(ほご)されている。
	  这些是濒临绝种的动物,受到政府保护。
	  たばこはまわり人の健康にも害を及ぼすおそれがある。
	  香烟恐怕也会对周围人们的健康造成危害。
	  4.~がたい
	  表示几乎无法克服的困难状况。即使有克服的愿望和打算,也难以实现。相对比较偏重于说话人的自我感觉。较常见的有「忘れがたい」、「ありがたい」、「理解しがたい」、「得がたい」等等。
	  语法接续:
	  动词连用形+がたい
	  例句:
	  その景色は言葉で表しがたいほど美しかった。
	  这景色美得用语言难以表达。
	  あの人の言うことはどうも信用しがたい。
	  那个人的话,根本不可相信。
	  「金持ちがすべて幸福である」とは言い難い。
	  所有大款都幸福,这难说。
	  それは動かしがたい事実だ。
	  这是不可动摇的事实。
	  今天小编的分享就到这里了,以上就是小编今日想要分享给大家的“日语能力n2核心语法”的相关知识,希望能够对大家有所帮助!更多精彩详细资讯请关注厦门樱花国际日语培训学校!